忍者ブログ
自己的視點日記寫有興趣的事
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またまた旅打ちですよ!

CIMG0213.JPG







さて、2週間と3日振りの休みでした。
あっという間でしたね。
今回ももちろん大根さんに旅打ちを。
さて7時に出発して打ち放題の11時までに間に合うかなと休憩なしで我が愛車を飛ばします。
人間なんでもできると言うかその気になればいけるものです。
約400キロ区間を3時間半で完走!
大好きな名機プレリュードに着席です。
写真を見て分かるとおり・・はい!一確!ナバフォ!!
この目が出た時点でこのプレリュードは確定!
熱いですね。
リズムボーイズが隣にあったので怪しいと思ったのですが・・。
この台裏物でした!状態Verで一桁連荘が熱い!
そしてREGが極端に少ないのが特徴とJACロスト機(アレックス等と同様JAC8Gで一度でも外れれば丸々15枚損します)でしかもボーナスゲーム中は小役カットしてあります。

僕が3年前に撮った例のE店の基盤がそのまま取り付けてありました。
その時紹介して頂いたお兄さんは残念ながら現在大根さんを辞められてしまいましたが。
当時はおおお!っと衝撃を受け先代のデジカメで撮影しました。

まあ、そんなこんなで中身を分かったので通常時はナバフォを狙い続けます!
CIMG0214.JPG







名機の音楽に酔いしれつつ連荘を重ねます。
BIG中のあの熱いゲーム性は削られていますが連荘の魅力はかの大東音響を思わせます。
CIMG0217.JPG







もちろん2確目を楽しんだりもします。
連荘機であってもリーチ目はパチスロ機のメインだと自分は思っています。
この瞬間が熱いのですね!
そんなこんなでREGが一向にかからない状態ですが。
CIMG0215.JPG







それはさておきプレリュードの渋さをいくつか紹介。
パネル。
一見シンプルですが職人技!
文字だけが光っているんですね!
まさに遺跡発掘をイメージさせた台です。
CIMG0216.JPG







マニアにはご存知C14。
ボーナス絵柄を狙うことで熱さをボーナスカウンターに表示させるシステムです。
特に通常時邪魔になることは無くストレス無くゲームを進めることができます。
今のパチスロは見習うべきですね!
CIMG0219.JPG







ゲームも中盤で突然の生入り!
びっくりしました。現在のゲーム数は・・
CIMG0218.JPG







なんと2814・・。すごい確立のBARであります!
連荘等はありませんでした。終日打ってもBARはこの一度だけでしたね~。
CIMG0223.JPG







センスを感じるすばらしい会社のロゴマーク。
アンモがなんとも言えません。
そんなこんなで実践終了。
さてさて連荘とはまりを堪能した結果は。。。
CIMG0227.JPG








5000枚少し切ってしまいました!
でも連荘は熱いです!
CIMG0225.JPG







こんな感じでたくさん出ました!
あとでオオネ1号氏ことホストさんに聞いたのですがこのあと隣の若い子がこの台に移動して連荘していたみたいですね!若い子も連荘してとてもよかったと思います。
それからいつものルートで健康ランドで酒を楽しみ一日目は終了!
2日目は時間潰しに遊ぶはずの1Fでの現行機ツインエンジェルが・・。
これがよく連荘して12時までに2000枚近くのコインをGET!
他に多くのお客さんがいた為に写真は控えましたが僕以外の台も出ていた台がよくありました。
そして遊びで一箱飲ました後に1000枚程交換。
7枚交換ながらも朝一速攻でかかったので日当が出てしまいました!
今回もすばらしい旅打ちとなりまして。
2時過ぎで実践終了でしたが街を散策したり牛太郎でいつものカレーを食べたりと東海大学前を楽しんだ後にまた来るぜ!この街に言い残してこの場を後に。

帰りはなんだかんだで音羽蒲郡の区間13キロの渋滞に巻き込まれ7時間程かかってしまいました。
少しPAで仮眠を取った後はまっすぐ帰りプラント6で刺身を買い込み晩酌。
現在QuakeをLEQとCAS勢で楽しんだ後にこの記事を書いております。
またわくわくするような台に出会えるように素敵な旅打ちにしたいと思います。
最後はTelbo氏が我がClanのフラグムービーに使ったELLEGARDENを紹介。
CIMG0228.JPG







フラグムービーでも使用されたサラマンダも収録されている名盤!
イレブンファイアークラッカーです。
これは本当に熱いアルバムだと思います!
ドライブでも聴いてもとてもいいと思うしワンマンズジョイで曲がいいな!って思った方はぜひぜひ中古CDショップとかで探してみてください!
MARIEやファイアークラッカーも名曲だと思います!
旅打ちには音楽も重要だと僕は思っています。
全国へ旅打ちに行った時の音楽を晩酌の時に目を瞑って思い返してみると不思議と鮮明に思い浮かびます。
音楽の力は素晴らしいものです!
次回も楽しい旅打ちにしたいと共に5号機でもツインエンジェル2の様な非常におもしろい機種もあるそして出玉でも十分熱い物があった!っと言うのが今回の感想です。


PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
言語翻訳

プロフィール

HN:
ムキエビ
性別:
男性
自己紹介:
QuakeLiveクランCASリーダー。

趣味:パチスロ・競輪・ゲーム・プラモデル・漫画・パソコン・メンバーとチャット

好きなもの:中日ドラゴンズ・ラッキーストライク・お金・Razer・ニューペガサス

好きな食べ物:焼肉・納豆・カレー
最新記事

ブログ内検索

ブログ妖精ココロ