前から自分のマウスであるDeathAdderの腹が擦っている感触だったのでマウスソールを交換しようと思いました。
いつもお世話になっている秋葉原のアークさんでお買い物です。
送料がネックですが大須に行く電車賃よりは安いのです。
今回使用したのはhyperglideのRZ-2と言うモデルです。
RazerのDeathAdder用のマウスソールです。
2セット入っています。
それでは早速取り付けていきましょう。
まずは古いマウスソールを剥がします。
Razerの製品は他のメーカーに比べソールが扱いやすいらしいです。
このようにすぐに剥がすことが出来ます。これは便利。
メンテナンス面でのこういう部分が嬉しい所です。
剥がしたソール。
全部剥がしました。
特に粘着してるところも無く少し掃除するだけで綺麗になりました。
新しいソールを貼り付けていきましょう。
形状がまったく同じなので貼り付けは容易です。
全部貼り付けました。
簡単にできたので少々驚きです。
もっと剥離や接着する時に大変なのかと思っていました。
使ってみた感想は本当によく滑ります。
FPSを実際プレイしてみました。
クロスファイアをプレイしてみました。
マップはCEBUCITY。
このマップはシンプルなマップで単純に撃ち合いが楽しめます。
建物内部2Fからのスナイプも有効的で中通路では激しい打ち合い戦になることが多いです。
通路の曲がり角で敵と遭遇する事も多く反射神経が重要です。
あまり、人気のあるマップではないですがコアなファンが多くこのマップばかりでプレイするサーバーもたまに見かけます。
マウスソールを変えた感じはとてもよくAIMがあがったような気もします。
気分的なものはFPSにとっては重要かもしれませんw
とりあえず今回マウスソールを変えたのは大成功でした。
ソールは消耗品なのでこまめに変えた方がいいかもしれませんね。
PR