忍者ブログ
自己的視點日記寫有興趣的事
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キンバリーのおはなし

CIMG2408.JPG







またまた今週の月曜日にホールアップさんへ遊びに行きました。
今回は11時ごろから6千円でフリーコインで遊びました。
午前中のフリーコインで遊ぶともれなく1ドリンク付いてきます。
なかなか嬉しい気遣いで暖かいお茶を頂きました。
とりあえずキンバリー30を打ち状態に入らない為ワイルドキャッツに移動。
上の写真目はご存知の目でチェリーかボーナスか貯金となっています。
かなり貯金が貯まっている感じでしたがこのVer中々放出してくれません。
コインをおかわりしてとうとうやってきました!
今更ですが、ワイルドキャッツは貯金システムがあり、ビッグボーナス成立時に貯金か放出かを抽選しており一度貯金を選択されると、放出フラグが選択されるまでボーナスが揃わないシステムになっています。
他のメーカーの裏物では他にミスターマジック等が同じようなゲーム性でした。
以後ST機が登場するに辺りこの様なシステムは珍しく無くなる訳ですが当時このようなシステムは非常に恐ろしいハイリスクハイリターンの機種であったのです。
CIMG2410.JPG







癒されるファンファーレと共に「猫ふんじゃった」のテーマが流れます。
これで放出だ!と喜んでいたのですが・・。
単発。
CIMG2412.JPG







猫がこちらをクールに見つめておりました。
ちなみにこのワイルドキャッツで検定取り消し処分、3年間の機種販売禁止でアークテクニコは解散してしまいます。
1号機から東京パブコとして様々な激アツ機種を作ってきたアークテクニコ。
1991年にバブル崩壊と共にその姿を消してしまいました。
昔は、この様なファンのために会社そのものを賭けてしまう熱い会社が存在したのです。
現在のパチスロメーカーもここまで露骨で無くてもファンの為にもっと熱い機種を作って欲しいものです。
某メーカーのようにパチスロ機種よりもオンラインゲームの収入がメインになってしまうことは僕は残念でなりません。

CIMG2418.JPG







ワイルドキャッツを諦め動画投稿用にチェリーバーやアステカ、ドリームセブンを打ち癒されます。
そしてキンバリーを再び打ちます。
キンバリーはマイナー機種で終わりましたがマニアの間ではなかなか人気があります。
なんと言っても写真の用に唇がビッグボーナス絵柄と言うのには驚きます。
しかも、当時斬新であったブラックライトや蛍光塗料を使われている絵柄などシステム面でも中々の見所があると言えますね。

CIMG2420.JPG







シオサイ等の影響で告知ランプも抵抗が薄れてきた当時はボチボチ中部にも沖スロが進出しました。
今では、考えられない話ですが当時はジャグラーのGOGOランプが切ってあったりしてました。
それにはモーニングで一発で分からない様にする意味があったり告知そのものがあまり受けがよくなかったのも上げられます。
しかし、シオサイの登場で沖スロは全国的に受け入れられるようになり現在は全国に設置されるようになりました。当時は連荘の魅力があったのは言うまでもありません。
しかし、関東圏等では告知はジャグラーと言うイメージも強くやはり沖スロは中部圏に強いイメージは現在も残りつつあります。
「裏物」と言えば高砂や大東音響が上げられますがこの頃からパイオニアも「裏物」業界を引っ張っていく存在となりました。
キンバリーは飛魚が告知と言うなんともセンスを感じる機種です。
パササー!と飛魚が跳ねているイメージの音と共にリールが消灯。ブラックライトがリールを美しく演出します。これでボーナス確定。シンプルです。

CIMG2421.JPG







台の調子も良くなってきて「状態」に入った感じです。
CIMG2422.JPG







順調にコインを増やしていきます。
CIMG2423.JPG







なんとも言えない味があるパネル。
CIMG2424.JPG







デザインも絶妙です。
CIMG2425.JPG







役構成。
BAR絵柄もビッグボーナス。唇もビッグボーナス。素敵です。
CIMG2428.JPG







この裏物は状態Verと言われキングガルフ等の挙動に似ています。
状態を引けば50G以内か100G以内に連荘し続けば一発で10連荘以上する時もあります。
ベースは少し悪くビッグ中の子役カットもしてありますが連荘が魅力です。
当時「状態」とはある意味裏物業界の王道的な存在でした。
状態と聞くだけでテンションが上がってしまうのはその名残ですw

CIMG2432.JPG







状態はドンドン続き1G連荘も数回しました。
夕方になり若いカップルが入店してきました。
いつも貸切状態だったので少しビックリ。
若者達は北斗の拳や吉宗を懐かしそうに打っていました。
CIMG2429.JPG







沖スロの大革命機種。シオサイ30
今もなお沖縄スロットの代表格と言えます。
裏物も激しいものが多く中部では中毒患者を多く生んだ機種といえます。
沖縄はトリプルクラウンが代表機種ですが中部はシオサイと言っても過言ではないでしょう。
現在はハナハナシリーズが中部を代表する機種となりましたね。
CIMG2430.JPG







沖縄リミテッドエディション。渋い言い回しです。
昔、何かと車にもリミテッドとか付けるのが流行っていたと思います。
CIMG2431.JPG







ハイビスカス。現在もデザインが変わらない所にこだわりを感じさせます。
最初にこのデザインを考えた人は素晴らしいですね!
CIMG2433.JPG







結局シオサイではマイナスで最後はトロピで〆。
キンバリーの状態が続いたので5000枚オーバーでした!
一日とても楽しく打てたと思います。
また休みの日にじっくり遊びたいですね。
ホールアップさんありがとうございました!!
最後にキンバリーの動画を張っておきます。
懐かしい音楽をお楽しみ下さい。
この頃のパチスロは音楽が絶品な物が多かったように感じます。
現在のタイアップパチスロは音楽が垂れ流し・・と言うのは少し悲しい気がします。名曲が多いパイオニア。これからも楽しい沖スロをたくさん作って欲しいと願います:) Viva!沖縄!


PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
言語翻訳

プロフィール

HN:
ムキエビ
性別:
男性
自己紹介:
QuakeLiveクランCASリーダー。

趣味:パチスロ・競輪・ゲーム・プラモデル・漫画・パソコン・メンバーとチャット

好きなもの:中日ドラゴンズ・ラッキーストライク・お金・Razer・ニューペガサス

好きな食べ物:焼肉・納豆・カレー
最新記事

ブログ内検索

ブログ妖精ココロ